日本イエスキリスト教団 小倉教会(長行チャペル)


緊急のお知らせ
次の集会を新型コロナウイルス流行のためにお休みします。
・・・・・・・・・ 8日(日)聖日礼拝 午前10時30分・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・11日(水)祈祷会 午前10時30 分・・・・・・・・・
その後の開催は追ってお知らせします。
お知らせ
4月より今田好一牧師ご夫妻が 兵庫県尼崎教会より当教会に赴任し、働きをはじめます。 ご期待ください。 これまでの奉仕者である竹崎光則牧師、小松牧師は退任します。
小倉教会(長行チャペル)へようこそ
数多くあるキリスト教会の中で「長行チャペル」を、訪問してくださりありがとうございます。
「当教会は九州に日本イエス・キリスト教団の二番目の教会を設立したいと福岡教会の横田武幸牧師が北九州市小倉の地に開拓伝道をしたのは、1968年5月でした。幸いこの祈りが聞かれ、1972年3月14日「日本イエス・キリスト教団 小倉教会」が設立されました。(長行チャペル25周年誌 森上洋介牧師のことばより)
年齢も様々で92歳の方から中学生まで幅広く出席されています。元大学教授、現役の看護師さん、老人ホームで働いている方々もおられ、本当にメチャクチャ楽しいメンバーが集う教会です。
はじめての方もどうぞ、 あなたのご出席をお待ちしています。
主管牧師 今田好一牧師(小倉教会牧師)
小倉教会(長行チャペル) の玄関

小倉教会(長行チャペル) 礼拝堂

小倉教会(長行チャペル)納骨堂

たったおひとりの愛するお嬢さんを 病で失った方が教会に捧げて下さった納骨堂です。教会の右に建てられています。この納骨堂の前に立つと天国に行った方々を思い出します。
礼拝のご案内
毎週日曜日 午前10:30から集って礼拝しています。
礼拝スケジュールを紹介します。
どの集会も自由にご参加いただけます。
日曜礼拝 | 日曜 10:30~12:00 | 大人から子供までが集まります。 |
教会学校 | 日曜 9:30~10:00 | 赤ちゃんから高校生までが対象です。 幼稚科・小学科と中高科の2クラスがあります キャンプ・各種の祝会・イベント・親睦会などもあります。 |
祈祷会 | 水曜 10:30~12:00 | シリーズで聖書を学び、あなたの問題、家族のこと病気の癒し、就職、進学、結婚など様々の課題に沿って祈り合います。 |
賛美 | 聖歌や新しいゴスペルソングを歌います。 |
主の祈り | イエス・キリストが教えてくださった祈りです。 |
使徒信条 | 「私たちはこのように信じています」という信仰告白です。 |
交読 | 司会者と会衆が「交読文」を交互に読みます。 |
祈り | 司会者が代表して祈ります。 |
賛美 | 聖歌や新しいゴスペルソングを歌います。 |
聖書の話 | 牧師が聖書から分かりやすくメッセージを伝えます。(約30分) |
賛美 | 聖歌や新しいゴスペルソングを歌います。 |
献金 | 神に感謝してささげます。(自由) |
頌栄 | 最後に神にささげる賛美です。 |
祝福の祈り | 牧師が祈ります。 |
ロイス会のメンバー
礼拝後…高齢者(ロイス会)の祈祷会をしています。この祈祷会は教会の縁の下の力を生み出しています。

昼食(愛餐会)

フリータイム 自由に歓談したりする楽しい時間です。
最近の出来事
高貴高齢者感謝会
2019年9月15日教会では高貴(後期ではありません)高齢者感謝会をしました。75歳以上方が対象ですが、イエス・キリストの救いに預かり、天の父なる神の子とされたのですから、後期でなく、何よりも誰よりも高貴であると信じ、 これから毎年、高貴高齢者の感謝会をすることになりました。楽しい集いでした。
9月 94歳の婦人がイエス様を信じました。
94歳の婦人が9月に主イエス・キリストを救い主として信じて救われました。この方は約90年前に阿蘇、一宮町でオーストラリヤから来日したフリース宣教師によって開かれて幼稚園に通ったことがありました。宣教師はとても暖かい方で子供たちを愛し、導かれました。90年近くたっても宣教師の人柄を忘れることはありませんでした。この婦人はその時に歌った讃美歌「主我を愛す」を覚えておりました。一緒に賛美しました。婦人は元気が出たと言われました。感謝です。
10月 65歳の男性が主イエス様を信じました。
末期ガンを患っていましたが、近所の教会員がこの人の救いのためにお祈りしてこられました。この教会員は看護師ですが、この男性の緊急の時にかけつてお世話をなさったりして、手助けをされていました。緩和病棟に転院されたので、近くに住んでいる当教会の牧師夫妻が訪問され、イエス様の救いを話されました。彼はその場で救い主イエス様を心にお迎えしました。病床で洗礼式もしました。翌朝5時、彼は天国へ旅立っていかれました。私たちの国籍は天にありますので、また再会できる日を待っています。
よくある質問

誰でも教会に行ってもよいのでしょうか?

はい、どなたでも歓迎いたします。予約の必要はありません。教会に行くのが初めての方、家の宗教が違う方、お子様も一緒にお越しいただいて問題ありません。
「イベントのチラシのもらい、興味がある」「教会の中を見てみたい」「賛美歌を聞いてみたい」「本家のクリスマスっぽいイベントのぞいてみたい」「精神的に疲れた、休みたい」など、気軽にお越しください。

初めて教会の礼拝に行ったときはどうすればよいですか?

受付けで「初めてなのですが」など、声をかけていただければご案内いたします。聖書や歌集、礼拝順序が載っている「週報」などをお渡しします。
また、差し支えなければ「来会者カード」にご記入ください。記入不要であれば「見学だけさせてください」と断られても結構です。
教会の活動
交流会や季節の行事などがあります。
もちろん洗礼を受けていない方もご参加いただけます。ぜひお声がけください。
たのしい愛餐会
毎週日曜日、礼拝(朝の集会)後に食事など楽しい交流をしています!
特別な料理が出てくるのではありませんが、女性たちがいろいろ考えて美味しいものを登場させます。手作りケーキ、めずらしいお土産も。コーヒーはまだー、待ってます‼と聞こえてきます。

祈祷会 毎週水曜日 午前10:30
婦人の集いや家庭集会を開き、学びと交流の時を持っています。

楽器で神様を賛美します
フルート、バイオリン、ベースギターでの合奏です。天国の歌を奏でます。
聞くもの一人一人に喜びと力を与えます。

特別集会・イベントがあります
小さなチャペルコンサートをしました。

そのほか、不定期の集会や季節ごとのイベントなどがあります。
アクセス
住所 | 〒803-0272 福岡県北九州市小倉南区長行西5丁目4-16 |
TEL/FAX | 093-451-4029 |
chkokura@yahoo.co.jp | |
最寄り駅 | 最寄りの徳力嵐山口駅からは、長行台団地のバス停で降りて徒歩1分です |
お問い合わせ
当教会は、統一協会/エホバの証人(ものみの塔)/モルモン教ではありません。
お困りの方はご相談下さい。